活動報告

H.29年(2017年)
1月 寄稿 日本下水道協会:再生と利用「法面緑化分野での下水汚泥肥料活用実例」 小柳津理事より寄稿
H.28年(2016年)
12月 寄付 財団法人地球環境戦略研究所 国際生態学センター に寄付
11月 研修 静岡市「賛助会員8社による技術発表会」
講演 「微生物を用いた環境修復技術」 東京電機大学理工学部生命理工学部系 椎葉究教授
10月 寄稿 日本下水道協会:再生と利用「法面緑化分野での下水汚泥肥料の施肥活用の可能性」 小柳津理事より寄稿
2月 講演 「スポーツと地域振興(芝生化の推進・活用)」 一般財団法人どんぐり財団 関口昌和専務理事
H.27年(2015年)
10月 研修 宮城県岩沼市「海岸防災林再生実証試験実施地区」現地研修
緑の防潮堤「千年希望の丘」整備地区、海岸防災林再生実証試験地区
福島県相馬市「農地復旧事業(除染・除塩の現状)」現地研修
相馬市農林水産課から震災被害と復旧について説明、飯豊ファーム圃場視察
9月 調査・研究 福岡大学「使用済み紙おむつ回収パルプの実用化に関する研究」に対し、研究費用の助成
3月 寄付 財団法人地球環境戦略研究所 国際生態学センター に寄付
2月 講演 「海岸防災林再生の技術的な課題、植栽の実際について」 国土防災技術㈱ 執行役員 緑環境事業部 田中賢治事業部長
「海岸林の再生に向けて」 東京都市大学 環境学部長 吉﨑真司教授
H.26年(2014年)
8月 調査・研究 兵庫県企業局「浄水発生土有効利用事業」法面緑化基盤材への活用基準の作成
3月 寄付 財団法人地球環境戦略研究所 国際生態学センター に寄付
2月 講演 「使用済み紙おむつの新資源化システムに関する実証研究」 福岡大学工学部土木工学科 松藤康司教授
H.25年(2013年)
11月 研修 大阪府泉大津市「人工腐植土(ネクストソイル)・転炉スラグを利用した防潮風林造成・芝生再生地区」現地研修
CSR 静岡市「植樹祭(ルピナス富士見台)」植樹指導:宮脇昭先生(横浜国立大学名誉教授)
6月 寄付 放射性量低減を緑化で図る技術開発 資材提供
3月 調査・研究 福岡大学「使用済み紙おむつ回収パルプの実用化に関する研究」に対し、研究費用の助成
2月 寄付 財団法人地球環境戦略研究所 国際生態学センター に寄付
講演 「原子力災害で汚染された里山の再生」 千葉大学大学院園芸学研究科 小林達明教授
H.24年(2012年)
11月 研修 静岡県小山町「平成22年9月:台風9号による災害と復旧について」 現地研修
2月 寄付 財団法人地球環境戦略研究所 国際生態学センター に寄付
2月 研修 宮崎県「㈱園田産業における堆肥・人工腐植土製造」、熊本県「㈱尾鷹林業における木炭・木酢液製造」現地研修
講演 「土と壌:自然の土と農地の土」 京都大学名誉教授 久馬一剛先生
「人工腐植・ミネラルの展開」 国土防災技術㈱ 緑環境事業部 田中賢治事業部長
「鉄鋼スラグと腐植の利用」 住友金属工業㈱ 和歌山製鉄所 岡田剛副所長
2月 講演 「警戒区域・計画的避難区域における農地除染技術」 ライト工業㈱ 開発技術本部 大内公安部長
「放射能物質に汚染された農地の除染技術の開発」 (独)農業・食品産業技術総合研究機構 若杉晃介主任研究員
H.23年(2011年)
12月 研修 和歌山市「住友金属工業㈱」、奈良県「奈良炭化工業㈱」 現地研修
講演 「東日本大震災の農地被害」 (財)日本土壌協会 松本聰会長
「腐植物質の利用事例紹介」 国土防災技術㈱ 緑環境事業部 田中賢治事業部長
5月 CSR 東京都「恵比寿東公園の芝生植え付け」
2月 講演 「陸・水環境における物質変化の特徴を徹底的コスト削減に応用した食料生産と貯蔵技術」 (財)日本土壌協会 松本聰会長
「森林土壌から見た国土の保全(新たな緑化資材の可能性)」 国土防災技術㈱ 緑環境事業部 田中賢治事業部長
H.22年(2010年)
9月 CSR 静岡市「植樹祭(富士見グループ本社新社屋落成記念)」植樹指導:宮脇昭先生(横浜国立大学名誉教授)
8月 寄付 財団法人地球環境戦略研究所 国際生態学センター に寄付
2月 講演 「本物の土と共生するいのちの森つくり(日本エコサイクル土壌協会から世界へ)」 横浜国立大学名誉教授 宮脇昭先生
H.21年(2009年)
2月 講演 「エコサイクルの機動力としての土壌機能の重要性」 (財)日本土壌協会 松本聰会長
このページのトップへ
HOME | 協会情報 | 資材紹介 | 工法紹介 | 顧問・参画企業

Copyright©2017 EcoCycle Co.,LTD All Rights Reserved